2012年04月24日
忙しい、、時代
何でも、判りやすく、早くなりましたね
たとえば、、時代、まったく早く流れていきます
世界には多くの国がありますが、たてまえだけで
経済は地球が一つの国に、
地球規模で平等化が始まった、、ような、
その裏には、情報の流れる早さ、情報化
この情報化、アナログ、ツイッター、
もっと早く、便利なものもある、、、とか、
もう一つ、若くは無い我々、季節の速さ
秋と春が無く、、、冬と夏、のような四季
体と心の切り替えが、、、
何をどう生きたらよいのか分かりませんが、
しかし、考えますと、自分の存在があるから人生が、、仕事が、、
自分自身の充実、オンリーワン、流されない自分、 いつまで出来るのか、
でも、人まねで無く、、、人に喜ばれたり、役に立つことが、
この時代、唯一、生き残れるような気が、、、、
、、、人と人、自然があり癒される、友達がドジョウや蛙でも、、普通の時代かも、、
posted by たちさん at 09:55| Comment(0)
| 日記
2012年04月22日
フィギュアスケート国別対抗戦を見て
いろんな努力、経験、の上に、、さらに情熱を積み重ね
そんな情熱に導かれ、、浪漫の世界に、、、
高橋大輔さん 凄いですね
人でも、情熱を燃やせば、、、素晴らしい魔法を、、使えるんですね、感動です
posted by たちさん at 21:43| Comment(0)
| 日記
2012年04月17日
暖かな日
桜の花のおかげか、、
すっかり暖かくなりました
お花や、新芽、新しい息吹がいっぱいで
周りを見ていても、なんだか笑顔がこぼれそう、
先日、湖北に飲み友達10人程と、お花見、バーベキュー
皆さん、長いおつき合いで、
午前中から、4時頃まで、よく飲みました
皆さん話されておられました、、、自然の中で、ゆっくり時が流れて、、
こんなに、ゆっくり、したのは久しぶりと、、、
時間をかけると、食べられ、飲めるものですね、
私も、隣の犬チビとも遊べ、自然の中で久しぶりゆっくり出来ました
すっかり暖かくなりました
お花や、新芽、新しい息吹がいっぱいで
周りを見ていても、なんだか笑顔がこぼれそう、
先日、湖北に飲み友達10人程と、お花見、バーベキュー
皆さん、長いおつき合いで、
午前中から、4時頃まで、よく飲みました
皆さん話されておられました、、、自然の中で、ゆっくり時が流れて、、
こんなに、ゆっくり、したのは久しぶりと、、、
時間をかけると、食べられ、飲めるものですね、
私も、隣の犬チビとも遊べ、自然の中で久しぶりゆっくり出来ました
posted by たちさん at 10:14| Comment(0)
| 日記
2012年04月13日
すぎゆく春

事件後、急に風が吹き、桜が散り始めています
三角屋根の公園、パソコンをされている女性の方、、了解いただき、写真を、
思うようにならないのが人生なのか、、、、、
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
posted by たちさん at 13:29| Comment(0)
| 日記
2012年04月12日
とんでもない事
当店が面している、縄手通り
200メーターもないくらいの所で
事件の車がぶつかり、止まっていました
それ以上、南へは、暗い予感がして行けませんでした
10分ほど後、救急車、パトカー、消防車、ヘリコプターと大変な騒ぎでした
その後すぐ、満開の桜、風が吹き、急に散りはじめております
お亡くなりになられた方々、せっかく祇園に来て頂いたのに、、、残念です
白川の桜の写真、観光の方々が多く写っており、今回のアップは取り止めにいたします。
posted by たちさん at 20:12| Comment(0)
| 日記
2012年04月11日
めぐる季節
いくつもの季節がすぎ、この春がやってきた
昨日は、裏山で木こりをしている 友達宅で、夜桜詣、
(以前ブログに書いた小学校、同級生の友達です)
10人ほどの友達が集まりお花見でした
桜の木は一本だけですが大木、庭の裏が山で、、、
静かで、真っ黒な山をバックに、白い桜の花が浮き上がるように綺麗で
いろんな事があったな、、と小学校の同級生とお酒を、、、、
いろいろな経験がもたらしてくれた 人との出会い
夢や浪漫、チャレンジ、、、、来られたのも、、、、
人の温もりや導き、人との出会いがあったからこそ、今ここにいられる
こんなにも 綺麗な桜、、今、いっぱいの情熱を燃やし、夢と浪漫に漂ってるんかな〜
今年の桜、、、何だか 心に残りそう、、、、
posted by たちさん at 21:41| Comment(0)
| 日記
2012年04月08日
桜、
きょう、お店の帰り、おおまわりで
縄手通りを下がり、白川から巽橋、
きりどうし、小さな路地を通り
新門前のガレージへ、、、
凄い、人出、白川通りは、川があり風情があります
桜は多くありません、祇園、白川の街並と桜、京の町 浪漫
吉井勇、詩人、かにかくに、の歌 浪漫や、人や、文化や、ほんま浪漫や、、、、
遠い昔、良い時代やったんやなー
今も、悪い時代では無いですが、、、、、
コピー時代か、昔は、自分自身で動いて、もがいて、見つけた、
空振りも失敗も、許され、人は人によって磨かれ、
遠まわり(アナログ時代)、やけれど、だからこそ学べた事があった
きょうの人出のように、ぶつかり合ってこそ感じる
グローバル化して、世界は一つに、、、、、、しかし、、
異国の人、異国の文化、理解し解け合って、ぶつかって生きて行く大変な、次世代
話がそれましたが、、、
寒い、寒い、冬の時代を、未来に向かって生きているのかも、、若者たち、、、、
小さな、小さなお花、清楚で可憐で温かいお花、季節の、一番最初の お花
いっぱい心に積もる、未来の夜明けの桜、開花を楽しみに、、、頑張れ!
2〜3日後に、祇園白川の桜、写真載せます
posted by たちさん at 22:55| Comment(0)
| 日記
2012年04月06日
2012年04月05日
咲いています
昨日、出張より帰りました
お店の前、三角屋根、桜の広場、二分咲き、綺麗です、、、
雪の日や、寒い寒い木枯らしの日、
上を向いたり、よそ見をしたり、で待ってて、良かった
二分咲きで、こんなに嬉しいから 明日も、明後日も、楽しみやなー
お店の前、縄手通り、三角屋根の桜 ライトアップで小さなアンドン並んで、
二分咲きの桜と写真撮りました、明日アップします
僕も人も、こんな気分が良い季節
どっかで、トンボや蛙、皆 思うてるやろ もうすぐ出番やで、、、
京都に帰ってから、祇園白川の桜をバックに 結婚記念撮影、二組 見ました
お嫁さん、綺麗やね、、、旦那さんの嬉しそうな顔、 桜が振りまく、幸福感染症
お店の前、三角屋根、桜の広場、二分咲き、綺麗です、、、
雪の日や、寒い寒い木枯らしの日、
上を向いたり、よそ見をしたり、で待ってて、良かった
二分咲きで、こんなに嬉しいから 明日も、明後日も、楽しみやなー
お店の前、縄手通り、三角屋根の桜 ライトアップで小さなアンドン並んで、
二分咲きの桜と写真撮りました、明日アップします
僕も人も、こんな気分が良い季節
どっかで、トンボや蛙、皆 思うてるやろ もうすぐ出番やで、、、
京都に帰ってから、祇園白川の桜をバックに 結婚記念撮影、二組 見ました
お嫁さん、綺麗やね、、、旦那さんの嬉しそうな顔、 桜が振りまく、幸福感染症
posted by たちさん at 20:32| Comment(0)
| 日記